配偶者との関係が上手くいかず、夫婦の間で悩みや問題を抱えている人は、どうしたら解決できるのかに頭を悩ませることが多いのではないでしょうか。夫婦問題の解決や関係の改善のためにカウンセリングを受ける方法があると理解していても、どのようなサービスなのか、確かな効果はあるのかなど、気になる部分が多いでしょう。
この記事では、夫婦問題に対するカウンセリングの効果や選び方、主なサービスまで詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
夫婦問題のカウンセリングは大きく2種類

夫婦問題に対するカウンセリングには、個人カウンセリングと夫婦カウンセリングの2種類があります。カウンセラーと1対1か1対2かという違いがあり、カウンセリングの流れや料金も変わってきます。2つのカウンセリングの特徴や内容を詳しく見ていきましょう。
個人カウンセリング
個人カウンセリングは、夫婦のどちらかだけで受けるカウンセリングです。夫婦で利用しようとしたもののパートナーに断られたり、どちらか一人だけが問題を感じていたりする場合に個人カウンセリングを受ける形になります。
カウンセリングの流れ
個人カウンセリングの流れは、以下の通りです。
- カウンセリングを予約する
- カウンセリングに向けて現状や自分の考え、相手の行動などを整理する
- カウンセラーに悩みを話し、問題の解決に向けてサポートを受ける
実際のカウンセリングでは、カウンセラーに問題や悩みを伝え、肯定的に話を聞いてもらい、理解してもらうことができます。カウンセリングの内容を持ち帰り、夫婦で問題の解決に向けて行動を改善したり、進捗によっては継続してカウンセリングを受けたりすることも可能です。
料金相場
個人カウンセリングは、1時間あたりの料金を設定していることが多く、およそ5,000~10,000円ほどの料金相場となっています。
解決までに複数回利用する場合やカウンセラーによって料金が異なる場合もありますので、あくまで相場は目安と捉えておきましょう。
夫婦カウンセリング
夫婦カウンセリングは、その名の通り夫婦2人で受けるカウンセリングです。カウンセラーと夫婦という1対2で対話を行い、夫婦それぞれの意見をヒアリングしたり、現状を把握したりして、中立的な立場でサポートします。
カウンセリングの流れ
個人カウンセリングと同じく、夫婦カウンセリングでもカウンセラーに問題や現状を伝える、それに対してカウンセラーから提案・アドバイスを受けるという流れになります。
ただし、夫婦間の意見の違いや温度差があまりにも大きい場合には、夫婦で利用を予約しても、別々にカウンセリングを行う場合もあります。
料金相場
夫婦カウンセリングは、夫婦それぞれから話を聞く必要があり、個人カウンセリングよりも時間が長く設定されています。カウンセリング時間が長い分、料金も少々高くなっており、相場は120分あたり10,000~30,000円ほどです。
個人カウンセリングと同じく、担当するカウンセラーによって料金が異なることがあるほか、電話や出張などカウンセリング方法によっても料金が変わってきます。
夫婦問題にカウンセリングは効果的?

何かしらの原因による夫婦仲の悪化等の悩みがあって個人カウンセリングや夫婦カウンセリングを検討しているものの、果たして効果があるのか気になっている人も多いでしょう。ここからは、カウンセリングの対象となる問題や効果を解説していきます。
対象となる問題とは?
夫婦カウンセリングで対象となるのは、夫婦の間にあるさまざまな問題で、その内容は多岐に渡ります。夫婦間のコミュニケーション、価値観のズレ、性格の不一致などのほか、育児に関する悩みやパートナーの浮気なども相談の対象です。
具体的には、以下のような問題を相談できます。
- パートナーに対して愛情を感じられなくなった
- 子育てで意見が合わずに対立している
- 価値観を共有できずにズレを感じている
- 小さなことでもすぐに言い合いになってしまう
- 別居や家庭内別居が長く続いている
カウンセリングの効果
夫婦カウンセリングを受けることによって、以下のような効果を期待できます。
- 第三者であるカウンセラーに相談することで冷静に思考を整理できる
- お互いの本心・良さに気づくことができる
- 問題の原因を知ることができる
夫婦互いに悩みや不満を抱えていても、夫婦間では感情的になることも多く、効果的な話し合いができない可能性もあります。カウンセリングでは、カウンセラーが第三者視点で話を聞いてくれるので、感情的にならず冷静に思考を整理することが可能です。
カウンセラーを含めて夫婦で落ちついて対話したり、思考を整理したりすることによって、互いの本心や良さに気づきやすくなるでしょう。カウンセリングを通して夫婦2人では共有できなかった本心や考え方に触れられれば、互いを理解し歩み寄るきっかけになるはずです。
また、夫婦間にある問題の原因を見つけることにも繋がります。夫婦の問題を言語化することによって、自分自身や夫婦を客観視できます。その結果、悩みや問題を整理でき、夫婦の間にあった問題の根本的な原因に気づけるでしょう。
さらにカウンセラーのサポートもあり、原因を理解した上で、解決に向けて取り組む道が拓ける可能性があります。
カウンセリングの選び方

夫婦問題に対応しているカウンセリングサービスは複数あり、サービスや料金などに違いがあります。そのため、慎重に選ばないと納得したサービスを受けられず、夫婦問題を解決するきっかけを得られないかもしれません。
自分たちに合ったカウンセリングを選ぶうえで、以下のポイントをチェックしましょう。
- 個人カウンセリング、夫婦カウンセリングどちらに対応しているか
- 抱えている問題に対応しているか
上述の通り、夫婦カウンセリングには2つの方法があります。夫婦それぞれの意見や考えをカウンセラーに相談したい、まずは個人で受けたいなど、目的に合わせてサービスを選びましょう。
また、解決したい悩みや問題にサービスが対応しているかをあらかじめチェックすることも大切です。選んだサービスの得意とする領域と相談内容が異なると、相談はできても思ったような効果を得られません。抱えている問題に対応しているカウンセリングサービスを選ぶのがポイントです。
カウンセリングを成功させるためのポイント

カウンセリングを利用することが目的になってしまうと、せっかくのカウンセリングも効果が薄くなってしまうでしょう。カウンセリングを成功させるためには、以下のポイントが重要です。
- カウンセリングを受ける前に悩んでいることや問題を整理する
- 感情的にならず冷静に事実を話す
- 相手の話を最後まで聞く
準備をせずカウンセリングを受けてしまうと、相談内容が上手く伝わらずに効果的な話し合いにならない可能性があります。個人カウンセリングの場合は自分自身の考えや夫婦の現状を、夫婦カウンセリングの場合は夫婦それぞれの意見やカウンセリングを受ける目的などを、あらかじめ整理してまとめておきましょう。
また、感情的にならないことも重要なポイントです。客観的な事実をもとに悩みや問題を整理し、根本的な原因を見出して相談者が自ら解決策を考えられるようにするのがカウンセリングの目的ですので、感情的になってしまうと事実の整理がしにくくなります。たとえ感情的になったとしてもカウンセラーは寄り添って話を聞いてくれて整理をしてくれますが、なるべく冷静に話そうという意識は大切です。
冷静に話すだけでなく、夫婦でカウンセリングを受ける場合はパートナーやカウンセラーの話を冷静に最後まで聞くことも大切です。話を聞かずに一方的に話すとパートナーを刺激する可能性もあるので、言いたいことがあってもまずは聞くことに集中し、パートナーの本心やカウンセラーの話に耳を傾けましょう。
カウンセリングを有効活用して夫婦問題を解消しましょう

夫婦問題を解消するためには、カウンセリングを利用するのがおすすめです。個人カウンセリングや夫婦カウンセリングを通して、夫婦に関する問題や悩みをカウンセラーに相談できます。
カウンセリングを受けて夫婦の問題や悩みの解決に向けて取り組むためには、自分・夫婦に合ったカウンセリングを選ぶことも大切です。様々なサービスがあるので、対応しているカウンセリングの種類や相談できる問題・悩みなどをしっかりチェックしましょう。カウンセリングを成功させるためのポイントも参考にして、夫婦問題を解決するためにカウンセリングを活用してみてはいかがでしょうか。
仙台女性カウンセリングサロン
「GARDEN」へのアクセス
◆
JR仙台駅から徒歩4分、地下鉄仙台駅から徒歩1分、近隣には大きなコインパーキングのある場所にカウンセリングサロンがございます。どなたでもお気軽にご利用いただけるように「出張カウンセリング」もご用意しております。
電話番号 | 050-6863-2146 |
所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央区4丁目10-3 JMFビル仙台01 2F |
営業時間 | 全日10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
18:00~20:00 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |